こんばんは^ ^
タニモンです。
最近カフェ会を単独主催で手伝ってくれる女性がいます。
とても気遣いも上手で一生懸命頑張ってくれていたにも関わらず
身勝手な参加者がいて今後の主催が困難となりました。
細かくはブログなので伏せますが、参加メールを主催者に送り一方的に
「電話できませんか?」
「クレームを言いに行きます」
「以前にひどい思いをされました」
「君はまだ不快な思いをさせるのですか?」
1度もあったことのない方に対してありもしないクレームメールを一方的に送っていたそうです。
内容を聞いた時は明らかに過去の交流会の中で最悪レベルだったので
今後のトラブル回避を対応策も兼ねて主催の方やオンラインサロンで情報共有。
そして周囲の主催者に聞くと
「この人は女性主催の方だけに一方的に嫌がらせメールを送ってる。
明らかに女性だけを狙ってる」とのこと。
今回私がショックだったのが、
「主催のKさんはまだ主催2回目で一生懸命やっているにも関わらずこういった普段起こらないトラブルが起きて怖い思いをさせたこと」
です。
トラブル回避の為にシェアハウスのオーナーコミュニティでは、ブラック入居者をシェアして事前にトラブルを防ぐ為に共有しているのですがこういった共有はすごく効果があります。
よって今後はトラブル回避の為にブラック参加者リストの共有、トラブル回避リストみたいなものを作成し
共有して事前にトラブルを防いでいきたいです。